cubaseでオーディオインターフェースが認識されない場合の対処方法

【初心者講座】cubase pro 11の使い方

cubaseでオーディオインターフェースが認識されなくて困っている…

cubaseでオーディオインターフェースが認識されない場合の対処方法

このような悩みを抱えていませんか?

  • cubase proとsteinbergのオーディオインターフェースを接続したのに、PCに認識されない
  • オーディオインターフェースを使ってギター、ベースを録音したいけどcubaseが反応しない

このブログではそんな初心者の方に、cubaseでオーディオインターフェースが認識されない場合の対処方法について紹介していきたいと思います。

【cubaseでオーディオインターフェースが認識されない場合の対処方法】

  1. 準備するもの
  2. ドライバーのダウンロードとインストール
  3. スタジオ設定を開きます
  4. オーディオコネクションの「出力」を開きます
  5. オーディオコネクションの「入力」を開きます

① 準備するもの

お使いのcubase pro 11

お使いのオーディオインターフェース

② ドライバーのダウンロードとインストール

お使いのオーディオインターフェースのドライバーを更新サイトからダウンロードしインストールします

※このページではUR22mk2を使ってます

ドライバーのダウンロードとインストール

③ スタジオ設定を開きます

cubaseのメニューの「スタジオ」>「スタジオ設定」を開き画面左側の「オーディオシステム」を選択し赤枠箇所を先ほどのインストールしたドライバーを選択します。※このページでは「Yamaha Steinberg USB ASIO」

スタジオ設定を開きます

選択後「OK」ボタンを押して画面を閉じます。

④ オーディオコネクションの「出力」を開きます

cubaseのメニューの「スタジオ」>「オーディオコネクション」を開きオーディオコネクション画面の赤枠の「出力」をクリックします。

オーディオコネクションの「出力」を開きます

赤枠の「デバイスポート」でご自身でお使いのオーディオインターフェース(※ここではUR22mk2)が設定されていることを確認します。

⑤ オーディオコネクションの「入力」を開きます

オーディオコネクション画面の赤枠の「入力」を選択し、赤枠の「バスを追加」をクリックします。「構成」を「モノラル」。「数」を「1」と設定します。

オーディオコネクションの「入力」を開きます

設定後「デバイスポート」でご自身でお使いのオーディオインターフェース(※ここではUR22mk2)が設定されていることを確認します。

以上で、「cubaseでオーディオインターフェースが認識されない場合の対処方法」の説明を終わります。

タイトルとURLをコピーしました