cubase ai 9のスプリット機能の使い方

【初心者講座】cubase ai 9の使い方

cubase ai 9で作曲していたらトラック数が増えて見づらくなっちゃった…

cubase ai 9 スプリット 機能 分割 音程

cubase ai 9で作曲していたらトラック数が増えて重要なトラックとか何処にあるか分からなくなってしまった…こんな経験ありませんでしたか?このページではcubase ai 9のトラックの表示を分割するスプリット機能を使いトラックを分割表示する方法についてご紹介します。

【cubase ai 9のスプリット機能の使い方】

  1. 準備するもの
  2. cubase ai 9の画面右上の「/」をクリック
  3. cubase ai 9のスプリット機能で分割された画面が表示
  4. cubase ai 9のスプリット機能で分割された画面にトラックを移動してみよう

① 準備するもの

  1. cubaseがインストールされたmac

② cubase ai 9の画面右上の「/」をクリック

下記の画像のcubase ai 9の画面右上に赤枠の様な「/」の箇所があるのでクリックします。

cubase ai 9 スプリット 機能 分割 音程

③ cubase ai 9のスプリット機能で分割された画面が表示

cubase ai 9の画面右上の「/」をクリックした後は下記の画像の様に画面が分割された表示になります。

cubase ai 9 スプリット 機能 分割 音程

④ cubase ai 9のスプリット機能で分割された画面にトラックを移動してみよう

cubase ai 9のスプリット機能で分割された画面にトラックを移動してみましょう。下記の画像の様に分割された画面に移動されたトラックが固定されて表示します。画面を上下に動かすと固定されていることが確認できます。

cubase ai 9 スプリット 機能 分割 音程

以上で、cubase ai 9のスプリット機能の使い方の説明を終わります。

タイトルとURLをコピーしました